求人情報

システムエンジニア

この求人のアピールポイント

ベンチャー土日祝日休み

仕事内容

【まずはキャリア相談からスタート】
◆「どんな開発環境なら自身のキャリアを伸ばせるか」をベースに、今のスキルレベルや目指すキャリア、就業環境など、あなたの希望を最大限考慮してプロジェクトを決定。同社社員でチーム参画するプロジェクトも多数。意欲とスキル次第では早い段階から、上流工程やTL・PLといったマネジメント業務に挑戦できます。

【営業や人事スタッフが手厚くサポート】
◆例えば、残業時間が多ければクライアントに調整を依頼するなど、常に就労環境の改善に努めています。年3~4回の帰社日には、任意参加の勉強会で外部講師や経験豊富な社員による研修を実施。社員のスキルアップとキャリアアップを図り、定年まで活躍できる体制を整えています。

【在宅勤務・テレワーク増加中】
◆弊社エンジニア社員の7割は、在宅勤勤務なっています。在宅勤務には、週1~2回程度の現場出勤、完全在宅勤務等もあり、ご要望をお聞かせください。

<案件例>
◯大学関係出願システムの要件定義、基本設計、実装、単体テスト
◯金融系オンラインバンキングシステムの基本設計、詳細設計
◯年金事業顧客システムの詳細設計、実装、単体・結合テスト、運用・保守
○インターネット販売システムの詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト
※ほとんどの案件が上流工程。また案件の約7割が現在リモートです。

⇒あなたのスキルレベルを見極めた上で、業務は決定。「仕事の流れが不安なら、まずは先輩PLのサポート業務から始める」「顧客折衝能力が必要なら、要件定義の業務に少しずつ挑戦する」など着実なステップアップが目指せます。

<開発環境>
言語:JavaScript、Java、Android Java、PHP、Go、Swift、Kotlin、Python、Apex(Salesforce)
DB:Oracle、MySQL、Aurora、DynamoDB、MongoDB
OS:Windows、UNIX、Linux、iOS、Android

<社員の業務事例>
年齢:   27歳
役割:   SE
入社:  4年目
業務名:  ドライブレコーダーシステム開発
試用技術: Java、PosgreSQL、Amazon、Aurora
参画規模: 全体50~100人、PJ中8~10人、4ヶ月(継続中)
担当工程: 基本設計~運用保守
業務での成果等:商品システム開発に参加し、一連の開発工程を担い、業務知識と開発スキルを身につけ活躍中。

年齢:   33歳
役割:   SE/PG
入社:  4年目
業務名:  通信会社向けSalesforce導入
使用技術: Salesforce、Apex
参画規模: 5~10人、4ヶ月(継続中)
担当工程: 設計、開発、単体試験、結合試験、シナリオ試験
業務での成果等:完全テレワーク、Salesforceの開発に携わり、専門的技術やスキルやセンスを身につけ、能力を発揮中。

年齢:   32歳
役割:   SE
入社:  2年目
業務名:  銀行システム開発
試用技術: Java、Spring、TeraTerm、OracleDB、SVN、GitLab
参画規模: 6人、4か月(継続中)
担当工程: 基本設計、開発、PCL作成、UT~STテスト
業務での成果等:システムフローを理解し、開発とテスト環境について様々なスキルと業務を習得し、今後の活躍が期待されている。

年齢:   41歳
役割:   SE
入社:  8年目
業務名:  進学管理システム
使用技術: Java、Spring boot、ibatis、thymeleaf
参画規模: 30~50人、1年9ヵ月(継続中)
担当工程: 基本設計以降
業務での成果等:完全テレワーク。ベテランの経験を活かし、お客様の信頼を得ており、リリース以降の追加開発にも抜擢。

※その他のプロジェクトも稼働中。あなたの目標に合わせてお任せします。

必須スキル

システム開発に3年以上従事した方(ブランク1年以内)

歓迎スキル

基本情報技術者試験やOracle Java Silver等、ITに関する資格や認定があれば、尚可

基本的に国籍を問いませんが、外国籍は日本語がN1もしくは同等の会話・聴解・閲読・文章ができる方のみとなります。

勤務地

東京都

雇用形態

正社員

勤務時間

10:00〜19:00

年収

464万円

725万円

福利厚生

■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■報奨金
■キャリアアップ支援制度(資格取得に必要な費用を負担。合格時には報奨金を支給)
■慶弔・見舞金制度
■定期健康診断(年1回)
■ストレスチェック(年1回)
■選任産業医の健康相談の実施
■TJK(東京都情報サービス産業健康保険組合)加入
■リモートワーク(現在案件の7割)

<働く環境の整備に力を入れています>
マネージャーや営業、人事がリモートで2~3ヶ月に1回面談を行ない、「何か困っていることはないか?」などを常に確認し、即対応しています。当たり前のことを徹底して実行し、エンジニアの幸せを最優先に考えています。

休日・休暇

【年間休日125日(2021年実績)】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(4日)
■慶弔休暇
■有給休暇(入社6ヶ月後に10日の有給休暇付与)
■産前・産後休暇(取得・復帰実績あり)
■育児休暇(取得・復帰実績あり)
■その他、就業規則に定める特別有給休暇
■その他、社会情勢に応じた特別有給休暇

<有休取得しやすい環境!>
家庭の事情やプライベートの約束があるときなど、気軽に有休を取ることができます。消化率の平均は90%以上と高く、20日すべてを消化している先輩も。無理なく働くことができる環境です。また5日以上の連休もOK!

採用の流れ

STEP1
書類選考
STEP2
役員面接(1回のみ)★Web面接OK!経験によっては、テストを行なうこともあります。
STEP3
内定

まずは求職者登録をお願いします

ご希望の求人に関するお問合せは、「求職者登録」からエントリーをお願いします。登録フォームの内容にしたがって、これまでのご経験などを入力してください。必要項目の入力が完了しましたら、送信して下さい。後程、当社担当よりご連絡させて頂きます。