システムエンジニア
- 掲載日:2023年3月27日
この求人のアピールポイント
仕事内容
【AI・ビッグデータに興味をお持ちの方必見/半年間の手厚い専門カリキュラムでデータサイエンスの専門性高い知識・ノウハウを習得!】
■概要:同社は”データエンジニアリング・ビッグデータ活用に強い次世代人材育成”に注力しています。半年程度本職種専用のカリキュラムを受講いただき、データ分析に必要な知識・ノウハウをしっかりと理解し、定着できるようフォローします(※インフラ部署へ配属となります、データ活用・サイエンスの領域について研修したけど向いてないかも…という方はインフラ関連の案件アサインも可能です。フルスタックのエンジニア・データサイエンティストのキャリアを描くことが可能です)。
■業務詳細:すでに40名近い同社中部メンバーが活躍する中部の電気インフラを支える企業様向け案件へ配属します。データアナリティクスエンジニアとして分析基盤環境の構築(データ収集/フォーマット統一/データベース・ウェアハウスの構築・運用)、分析・レポート業務、データを活用したスマホ・Webアプリ・業務アプリ開発などを手掛けていただく予定です。
(開発例:各家庭の電気検針機やスマホアプリの動向から取得されるビッグデータ活用を推進(言語:Python))。
■こんな方を求めています:【今現在のデータサイエンス知識・経験は一切問いません】ただ、半年の研修を通して、わからないことを積極的に学べる方、学んだことや理解度をしっかりと言語化できる方を求めています。
■研修制度:同社は特に育成に力をいれております。社員のスキルアップ支援の為に社内の教育部門に投資を行い、新しい技術に触れる環境構築や研修の導入、最大30万円の資格取得一時金支給、資格受験料の補助(1つの資格に対し最大4回)等、会社として全面的にバックアップしています。先輩社員によるOJT、その他、メーカーとの直接の勉強会の機会を設けています。
■社風/環境
【定着率良し/長期就業可能】
月の平均残業時間は20時間程度。これが実現できるのは、責任者が直々に取引先であるエンドユーザーと月1回以上コンタクトを取り、稼働状況の把握をしているためです。
結果として平均勤続年数13年、離職率5%前後を維持しています。
【エンジニアが働きやすい環境】
各種同好会等、縦・横のつながりを非常に大事にしています。また、資格手当の支給や、定期的に勉強会や発表会を行うなど、会社をあげて技術レベルを担保するための取組を
推進しています。
必須スキル
■必須条件:
・ソースコードを1から書いた経験をお持ちの方
※実務経験は問いません。情報系の学部卒の方などぜひご応募ください。
歓迎スキル
勤務地
雇用形態
勤務時間
年収
〜
福利厚生
社会保険完備
通勤手当(規定による)
財形貯蓄
退職金
企業年金/確定拠出年金401k
社員持株会制度
資格取得奨励金制度
慶弔見舞金制度
社員割引制度
長年勤続制度
健康保養所、健保各種提携施設、各種クラブ同好会など
休日・休暇
★年間休日121日
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇 4日
夏季休暇
有給休暇 初年度日数:12日以下最大20日
慶弔休暇
出産・育児休暇/介護休暇
リフレッシュ休暇
採用の流れ
書類選考→1次面接→2次面接→内定
Web適性検査あり
まずは求職者登録をお願いします
ご希望の求人に関するお問合せは、「求職者登録」からエントリーをお願いします。登録フォームの内容にしたがって、これまでのご経験などを入力してください。必要項目の入力が完了しましたら、送信して下さい。後程、当社担当よりご連絡させて頂きます。