Webデザイナー
- 掲載日:2022年8月25日
この求人のアピールポイント
仕事内容
弊社が扱うのは、個人ユーザー向けのFX、株、資産運用などの「投資教育のWeb教材」。
あなたには、自社教材の魅力を最大限引き出すための、 各制作物のデザインやコーディング業務をお任せします。
一般的なWebデザイナーは依頼通りに制作することが多いですが、 弊社デザイナーは、⾃⾝のデザインがどのように「購⼊」や「満⾜度の向上」に繋がっているのか、 具体的な数値や検証をもとにクオリティを追求し、狙いを持って⼈の⼼を動かします。
”制作しながら結果を検証して次に活かす” このサイクルで経験を積んでいくからこそ、ニーズを的確に捉えたデザインが⾝につきます。
もちろん最初は投資知識は不要。 専任のOJT担当がいるので、すぐに質問して解決できる環境です。
また、社内で企画から販売、お客様サポートまでワンストップで進行しているため、 ディレクター、マーケター、ライターなど、 幅広い部門の人とやりとりをしながら完成を目指していきます。
そのため、デザインスキルだけではなく、 企画力やマーケティング視点も身につけることができます。
<主な仕事内容>
制作期間は、規模によりますが数日~3週間ほどです。
◆ランディングページ、セールスレターの制作 マーケターやライターと、コンセプトやターゲット、構成の狙いなどを事前に打ち合わせし、 その後、ページ内の配置とデザイン構成を決めて、デザインとコーディングを進めていきます。 1枚のページを作り込むため、ストーリーを組み立てるようなやりがいを感じられる業務です。
◆広告バナーの制作 コンテンツを理解し、ターゲットに対しての訴求軸を意識しながら、バランスを考えて全体の配置を決めます。 Illustrator、Photoshopなどを使用し、商品の特徴やテーマに合ったデザインイメージを具現化します。 広告のため、瞬時に伝えたいメッセージを伝えられるかを求められる業務です。
◆投資教材コンテンツの制作 マニュアルなどPDF資料の制作や、教材コンテンツで使用するWebサイトのデザインやコーディングを行っていただきます。
◆Webサイト・コーポレートサイトの制作 自社の活動やブランディングに関わるサイトを作成するために、 設定された目的やターゲット軸を元に、ページの配置とデザイン構成を考えて制作します。 また、決められた構成内容をテンプレートに当てはめるのではなく、 プラスαのアイデアや表現を取り入れながら、デザインとコーディングを進めていきます。
<やりがい>
プロジェクト毎にコンセプトやターゲットへの訴求が異なるため、プロジェクトの魅⼒を最⼤限引き出す表現⽅法を“考える楽しさ”があります。 ただ指示通りに制作するだけでなく、プロジェクトに最適なデザインを⾃⾝で探求していき、具体的な数字を追いながら改善していける。 あらゆる分野のプロジェクトでニーズを的確に捉え、⾃⾝のデザインでたくさんの⼈の⼼を動かせるのは、⼤きな⾃信とやりがいに繋がるでしょう。
<厳しさ>
すぐに対応しなければならない修正が発⽣することもあります。 たとえば、LPの修正は約30分〜2時間かかることも。 新たな制作を進めながら、修正を並⾏して⾏なう。
そういったシーンに直⾯することもあるでしょう。
<向いている人>
ディレクターやマーケターたちと⼀緒に、アイデアを出し合いながら制作していくことができます。
デザインスキルだけでなく、企画⼒やマーケティング視点も⾝につけられるため、 より効果の⾼い制作物を作りたい、成⻑意欲が⾼い⼈にオススメの環境です。
<向いていない人>
指⽰された通りに制作するのではなく、アイデアを求められることもあります。 ⾔われたことだけを黙々とこなしたいという⼈は、マッチしないでしょう。
必須スキル
デザイン経験のある方(Web・紙媒体可)
※実務経験問わず ※ポートフォリオを必ずご提出ください
【活かせる知識や経験】
・顧客目線を意識し、訴求力を追及したWebデザインの企画や制作の経験
歓迎スキル
・Photoshop、Illustrator、InDesignを使用したWebデザインの実務経験
・ HTML5、CSS3 のコーディング経験
・ JavaScript、PHP の基本的な知識
・ランディングページやセールスレター制作の経験
【求める人物像】
・他者の意見を柔軟に取り入れ、向上心を持って業務に取り組む方
・何かを創造すること、作ることが好きな方
・制作物のクオリティに妥協しない方
・責任感を持って仕事に取り組める方
・積極的に新しい知識、情報を収集する主体性がある方
勤務地
雇用形態
勤務時間
年収
〜
福利厚生
休日・休暇
採用の流れ
書類選考→一次選考(人事担当)→最終(部門責任者との面接)
まずは求職者登録をお願いします
ご希望の求人に関するお問合せは、「求職者登録」からエントリーをお願いします。登録フォームの内容にしたがって、これまでのご経験などを入力してください。必要項目の入力が完了しましたら、送信して下さい。後程、当社担当よりご連絡させて頂きます。